Blog

2022/05/01 11:54

【幸せの水彩画】では 原画以外にも

「複製画」を販売しております。

「複製画」は 絵の作者 櫻井夕美子が一枚一枚

心を込めて受注制作致します。

私が制作する複製画は

「第2の原画」と言えるほど価値のあるものであると自負しております。

見た目は水彩原画の仕上がりとなり

原画と同じように素敵な額とマットを施して額装し

絵によっては加筆して

画家としてこだわりを持って

一つ一つ心をこめて制作させていただいております。

「原画」とどう違うの?

と思われた方がいらっしゃるかもしれませんので

こちらの記事で詳しく書いてみようと思います。

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

目次

1 オリジナルジークレー アートプリント

2 複製画制作工程

 2.1 データ化

 2.2 校正・テストプリント

 2.3 加筆

 2.4 額装

 2.5 エネルギーワーク

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

1 オリジナル ジークレー アートプリント 

私の複製画は、オリジナル ジークレー アートプリント

という制作方法をとっています。

ジークレープリントとは

絵画の希少価値の高い複製などにも使われていて

原画を忠実に再現出来る制作方法です。

なお、ジークレーとは、「吹き付けて色を付ける」という意味のフランス語です。

現在では

高性能なスキャナー、

インクジェットプリンター、

高級素材を使って制作する複製画

の意味があります。



このような高クオリティの複製画が制作可能な

高性能な10色インクジェットプリンターを

奮発して購入しましたので(*^^)

このマシンを使用し、高発色、高精細に

プリントしています!


使う用紙は

インクジェット対応の高級水彩紙で

エンボスがあり厚みがありますので

原画と同じ質感になります。

・実際にお届けする複製画の色味と、スマートフォンやPCのモニターで見た色とは

若干違う場合がございますこと ご了承下さいませ。




2 複製画 制作工程 


 2.1 データ化

原画を高性能スキャナーで、スキャンし

データ化します

解像度 600~800dpl

(一般的な印刷物は 350dpi です )



 2.2 校正・テストプリント

10色顔料インクを搭載した高性能プリンターによって

原画の色を再現するために何回も校正

テストプリントを繰り返します。

紙は、インクジェット対応の高級水彩紙で

エンボスがある厚い紙を使用しますので

より原画に近い質感になります。



 


2.3 加筆

プリント出来ましたら、加筆する必要のある絵は

原画と同じようにパール色や金色をのせます。

(光があたってキラキラします)




 2.4 額装

原画と全く同じように、額縁、透明板、マット、額紐の取付けを丁寧に行います。



 2.5 エネルギーワーク

ご購入者様のお幸せを思って

サービスでこのような工程を入れています。

この工程はわたしの絵画のオリジナルの部分になるかもしれませんね。

エネルギーワークは、原画は、絵を描く最初から最後までと、額装してからも行っています。

複製画にも原画と同じ用に良いエネルギーを強化して入れてプロテクトします。

エネルギーワーク内容(例えば・・情熱 強さ 優しさ 癒し 浄化  聖母波動 など)



ですが、絵をご覧になる際は、難しいことは考えず

思考はオフにして

感じるままに感じて楽しんでもらえたら幸いです。



※エネルギーワークについて詳しく知りたい方は

ブログ⭐︎制作秘話⭐︎をお読みくださいませ。

以上が複製画の説明となります。


それでは、最後までお読み下さいまして ありがとうございました。


皆さまのお幸せを心よりお祈り致します。


櫻井夕美子