Blog
2023/01/12 01:49
今年は元旦に初詣にまず、近くの氏神神社にお参りにいきました。
1月6日に伏見稲荷大社にお参りに行きました。
伏見稲荷大社は稲荷神社の総本宮です。
三が日は参道から密で混雑するので、
6日に行ったのですが
まだまだ人は多かったです。
ご祈祷もすごい人数でしたが、していただきました。
それでも新年というのもあって、氣はとても良かったです。

以前は、神様の名前を覚えるのが苦手だったのですが(あ今もですが(;^_^))
神様は人と同じで、名前を覚えたり、呼んでもらえたら嬉しいそうなので
なるべく神様の名前とともに、感謝を唱えています。
伏見稲荷大社
五柱の御祭神
①宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)
②佐田彦大神(さたひこのおおかみ)
③大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)
④田中大神(たなかのおおかみ)
⑤四大神(しのおおかみ)
皆様もお参りする神様の名前 呼んであげてくださいね。
神様が喜ばれます。
これらの神様のほかに、稲荷山には、
たくさん神社があって、沢山の神様がおられます。
稲荷山の頂上まで行って参拝してきました。
稲荷山は往復2時間ぐらいです。
毎年体力の限界ぐらいで、ちょうど頂上にたどり着き
いい運動になります!
そして、稲荷山はとても不思議な感覚になります。
千本鳥居は、
次元のトンネルをくぐるような感覚
途中色々な神様がいらっしゃいます。
炎のパワーもすごすぎです。
そして登れば上るほど次元が高くなるような感覚なのです。
写真をのせますので、雰囲気や波動が伝わりますように。
達成の鍵

根上りの松



千本鳥居

眼力社 様

薬力大神 様


頂上の 末広大神様
